割切りの弊害について前回は述べたが,

今回は良い点を見ておこう.

現代文や英文を読解ができない生徒を見ていると,

文の持っている形を分かっていない.

子供のころから読書をよくしていた生徒は

それをいつの間にかいわゆる“勘”として身につけているのだが,

それができていない生徒は今から意識的に身につけるしかない.

文の大事な形のひとつが「対比」である.

文の「内容の対比」が,

当然「表現の対比」となって表れている.

文が複雑だとそれが見抜けない.

まず,簡単な対比表現でその形を身につけることである.

その格好の教材が「漢文」である.

古典の時代はまだ物事の解明がそれほど進んでいなかったから

その文章表現も自ずと単純であることが多い.

その典型が漢文である.

物事を単純に2つに割り切って,その対比構造の文展開となっている.

それに学ぶのである.

漢文恐るべしである.

漢文で文構造の基礎を身につけることが

読解力養成の近道なのである.