東京・新宿の少人数制予備校-医学部や東大・京大等の最難関大合格実績多数

《生徒の声》

  • HOME »
  • 《生徒の声》

東京大学(理科Ⅱ類)合格 N.T.さん

飛躍的な成績向上に大切なことは、「やる気」と「正しい勉強法」です。僕には十分な「やる気」があり、それにGHSでの学びは応えてくれました。

現在自分の実力では到底及ばないようなレベルの大学を志望していても、「やる気」と「正しい勉強法」の2つがあれば、間違いなく成績は伸びます。第一志望校合格も決して夢ではありません。GHSで教えていることが、“頭を良くする”方法であって、単なる小手先だけの受験テクニックではないからです。

大抵の場合、受験生が食いつきやすい受験テクニックというのは、習得するのは簡単ですが、使える範囲が限られていたりして、一見難しい複雑な問題になると役に立たなくなります。すると難しい問題のために、また別の技を覚えて…ということを繰り返すことになるのです。果たしてそれが勉強と言えるのでしょうか。僕はそうは思いません。GHSではそういう勉強はしません。

合格発表で自分の番号を見つけた時、頑張って良かったと心から思いました。

 

 

東京大学(理科Ⅱ類)合格              G.F. さん            

GHSで勉強してきて、合格のために必要であると強く感じたことは「結果の伴う方法論」と「勉強に対する姿勢」でした。

そもそも私がGHSに決めたきっかけは、村田先生との面談の内容でした。GHSを見つけたのは、苦手科目の国語を克服したい一心からくるものでした。面談内容は二、三文ほどの英文を読んで、和訳するといったものでした。

英文の内容は割愛させていただきますが、村田先生の解説を聞いたときに脳内に電気が走ったような感じを受けました。というのは今まで自分が文章を読む際、文と文の関係を意識して理路整然に読むのではなく、とりあえず文のはじめから行き当たりばったりに読んでいました。しかし村田先生は“対比”を用いて文章内容を論理的に把握するだけでなく、文字面上に現れてこないことまでも読み取っていました。私はこの方法ならほかの文章も同じように読むことができるとその時に直感に思い、入塾することにしました。

私はこの考え方を学んでから、評論文はもちろん、古漢、さらに英文の内容をよく理解できるようになりました。さらに全科目の解答解説の内容もよく理解できるようになったので、他の科目の成績も上がっていきました。

 

 

京都大学(工学部)合格    R.Y. さん

GHSでの勉強のすごさは、「一つの考え方が複数の科目で使える」ということです。

例えば、入試問題を解くためにはまず適切な「視点」を見つけ、そこから見えてくる適切な「かたまり」を選び出していけばよいということを私は物理から学びました。特に、京都大学の数学の問題は誘導がないことが多く、「まず何をすればいいのかわからない」ことが多かったのですが、物理のおかげで全ての問題に対しての思考の順序を明確にすることができ、結果的に物理での進歩が数学の進歩となりました。また国語や英語の評論文においても、それを書く筆者は何かを主張するにあたって必ず「視点」を書いてから議論に入っているということに気付き、これらを物理の問題のように扱えるようになりました。

なによりも、「自分の頭で考え理解する」ことをGHSで学ぶことができ、浪人して本当に良かったと今では思います。

 

 

 

東北大学 (工学部)合格 N.H. さん

GHSでの勉強が広い視野で柔軟性を求めることにつながっていきました。これが一番の合格の秘訣だったと僕は考えます。浪人が決まった当初を振り返ると、自分には学力がなかったので志望校がどれだけ難しいのかも間違って測っていましたし普通に勉強すれば受かるだろうと安直な考えでした。学力がなかったのでその時行っていた勉強法が間違っているなど考えたこともなかったのです。

私はこの塾に来て受験勉強に限らず生涯にわたり大いに使える思考法を学べたと思います。中高6年間落ちこぼれでありましたがこの塾での学んだ経験により東北大に進んでも授業についていける自信も持てました。僕の人生の中ではこの塾で過ごした日々は重要なものとなった確信があります。

 

 

東京大学(理科Ⅲ類)合格H.K.さん

 私は、浪人が決まってからの1年間、GHSでお世話になりました。書店で見つけた『思考訓練の場としての体系化学』(育文社)に感銘を受け、どうしても天野先生に直接学びたいと思いました。

大手予備校と違い、GHSは少人数制なので各先生方が生徒1人1人の面倒を非常によく見てくれます。

塾長先生が現代文の指導をして下さり、そのおかげで私の国語力は飛躍的に伸びました。東大の過去の入試問題を用いて指導していただいたのですが、東大現代文の解答方法だけではなく、「他人が書いた文章を読むとはどういうことなのか」という本質的なことまで学べた気がします。この場ではその凄さを伝えることはできませんが、その現代文の授業は大変に頭を使わなければならないもので、論理的に考える訓練(まさに思考訓練!)ができる楽しさがありました。私は今まで現代文をそのように教わったことがなかったので、感動さえ覚えました。

 

 

横浜市立大学(医学部)合格 M.N.さん

GHS予備校は、まず根幹的な部分を学び、次に些細な部分を学ぶ…といった順序立て重視して教えてくださり、非常にためになりました。高校で得た雑多な知識もこのような物事の捉え方をすることですっきりとまとまりました。

また、僕がGHS予備校の環境でなぜ伸びたかというと、素の自分が出せたからだと思います。わからないことは恥です。ですが自分で考えてどうしてもわからないところは、わからないと告白せねばなりません。成績も全部見せる。こういうふうにある程度素の自分を出せる環境があったことで、塾長をはじめとして色々な人の的確な助言を聞くことが出来ました。この環境が合格につながったのだと信じています。

 

 

 

浜松医科大学(医学部) 進学   K.M.さん 
早稲田大学(先進理工学部)合格

「高校の定期試験から1浪目までは暗記偏重の勉強ばかりしていて、勉強しても面白くなく何も意味がないように感じていました。しかし、受験勉強とはいえ正しい方法で勉強すればたのしく勉強ができ、頭が良くなるはずだと心のどこかで考えていたため頭の良くなる勉強ができそうなGHSに入塾しました。」

「入塾が決まるとすぐに数学の個別授業があります。ここでは2次関数を教わるのですが、勉強とは本来こうやるものなのかという驚きとともにここで1年間勉強したら本当の意味で頭が良くなれるという嬉しさが込み上げて来たのを覚えています。その授業の中で、受験勉強において大切なことをいくつか教わるのですが、その中の1つにイメージをすることがあります(他もとても大切です) 。・・・」

「GHSではただ問題の解き方や知識を教えるだけではなく、頭の働かせ方やものごとの考え方、捉え方などの受験勉強に限らない重要なことまで教えてくれるので、そういったことも全て自分のものにしようとしました。具体的には、復習の時はその問題のポイントや一般性、その問題に特殊なこと、その特殊性が分かるためにはどんなことが分かっていないといけないのか、などを自分なりに説明できるか試しながら問題を解き直していました。(問題がスムーズに解けるようになったら) また、授業中にふれた頭の働かせ方などの話について、勉強中だけでなく休憩中や通学中にも自分なりに考えていました。授業中には、この考え方は他の問題や科目にも使えそうだなとか、これは前にやった問題と同じアプローチの仕方だななどとできるだけ考えるようにしていました。これは特に大事だと思います。」

「GHSでは受験勉強という枠にとらわれず物事を考えるときの頭の働かせ方まで学ぶことができます。GHSの良さを十分に活かして勉強してほしいと思います。また、1年間ひたすら考えて勉強をたのしんでください。考えることはいくらでもできるのでとにかく考え続けて悩んでください。勉強をたのしむこともとても大切だと思います。これは私が経験したことでもあるのですが、何かを上達させようと思った時に、嫌々やるのとたのしんでやるのとでは成長の仕方に大きな差があります。こじつけでもいいので勉強でたのしいことを見つけて、たのしんで勉強してください。私は医学部合格以外に頭の働かせ方を1年間で変えるなどの目標も作っていたのですが、心に少し余裕が生まれるのでおすすめです。」

 

 

大学進学教育GHS TEL 03-3365-0160 受付時間  平日 11:00~20:00

PAGETOP