雑食性の人間は
一日30ないし40品目を
バランスよく食べることが健康に一番良いという。
自分の恥をさらすようであるが
私は31,2歳の頃、
毎日サーロインステーキ(ス−パーに売っている安いもの)を食べ、
スポーツジムに通い・・・という生活を一年近く続けたことがあった。
その直後である。
「隆起性皮膚線維肉腫」という悪性の腫瘍ができて手術する羽目になった。
知り合いの医師に食生活のあり方を厳しく叱られ、
大いに反省して食事を変えると、
それまで一年に一回必ず3,4日寝込む風邪をひいていたのが
ぴたりと風邪をひかなくなった。
食事がこんなにも大事であることを知ったのは
遅まきながらこのときである。
10代、20代の若いときは若さがあるから
少々の食事のまずさは
なかなか表にあらわれにくい。
しかしそれだけに怖くもあるわけである。
同じことが学習にも言えるであろう。
学習というアタマの食事もバランスが重要である。
また、年齢に応じた食べ物というものがあるであろう。
幼児にあまりに早くから難しい字を教えようとしたり、
先取り学習をさせるのは
離乳食をとばしていきなり固形物を食べさせるようなものである。
子供時代の学習的食べ物は、
前回書いたように実物を五感器官の全てを用いて
豊かに反映させることであろう。
紙の学習は少しずつでよい。
中学の学習は全ての科目をバランスよくすべきである。
基本的には高校もそうであろう。
あまりに早くに理系、文系に分けるのはよくない。
見ていると、受験を知らない
しかし、進学実績を上げようと力んでいる新興の高校ほど
早くから文理を分け、
科目を絞って勉強させようとするようである。
しかし、早くからの学習栄養の偏りは
「学習腫瘍」を生み出しかねないことを
こころすべきであろう。
残念ながら、「学習腫瘍」は
手術で摘出すれば済むというわけにはいかないのであるから。