イタリア料理の達人のテレビをやっていた。

その先生に習おうと20人ほどのスタッフが

そのレストランで働いている。

先生のあだ名は「ターボ付き瞬間湯沸かし器」だという。

料理の場では容赦ない叱責、罵声が飛ぶ。

その怒声に耐えて頑張るのは

それぞれが自らの店を持ちたいという夢があるからである。

達人は言う。

「私の仕事は人材育成です。

私たちの時代は親や先生が怖かったが、

今はそういう環境がない。

だからこそこういう学びの場が必要なのです。」

シェフを志す者にも必ずホール(接客)の仕事をやらせて

客の気持ちや接客担当の気持ちを学ばせるという。

スタッフの一人は

この店に来てはじめてしっかり挨拶ができるようになったと語る。

この店は見事な学校であると感心した。

しかし、その最大の条件は本人が夢、志を持っていることである。

志があるからこそ、

困難に耐え、壁を乗り越えて成長していけるのである。

教育改革は細かな制度をいじることではなく、

夢を、志を育てることに尽きる。

そうすれば自ずと細かな問題は解決されていくはずである。

社会の閉塞感の打破は

若者に夢と志を与えることにこそある。

人間は認識的実在である。

夢と志こそが社会に最も大きな前進をもたらすものである。