今日東京新聞に
ある書評が載っていた。
人間の才能をテーマにしたその本の著者が導き出した結論は
一流の人間が発揮した非凡は
すべて訓練によるものであったというものであるそうだ。
天才の代名詞といってよいモーツアルトにしてさえ
6歳までにのべ3千数百時間のレッスンを受けているという。
私はその本を読んでいないし、
科学的な根拠がどうであるは知らないが、
そういう考え方には賛成である。
何しろ私自身がこのHPで同じ考えを
GHSの理念として
前面に打ち出しているのであるから。
もと卓球の一流選手でもあったというこの著者は
その訓練の目安を一万時間としているそうである。
百時間や千時間でないところがよい。
そうであれば非凡の非凡たる希少価値が出ない。
1万時間をやれる人間とやれない人間に分かれる決め手に
ひとつは志があるのだと思う。
一流へのあこがれの強さがあるのだと思う。
あるいは人生への危機感があるのだと思う。
しかし、確かに芸術やスポーツは1万時間を必要としようが
幸い、受験勉強はそれほどの時間は必要としないであろう。
何時間とは明言し得ないが、
またスタート時点の個別性に左右されるだろうが、
半分以下で充分ではあるまいか。
ただし、正しいやり方をしての話であるが。
ともあれ、とてもうれしくなる書評記事であった。
若者にとって大いなる希望ではないか!
私も時間ができたら一度この書を読んで見ることにしよう。