私大医学部の入試が真っ最中で

すでに結果も出てきている。

見ていて感慨深いのは

もともと国立医学部を目指して勉強してきた生徒が

私大医学部に余裕で合格していく姿である。

彼らは特別に私大医学部の問題を深く研究するでもなく

数日前に過去問を解き、

その大学の問題の形式や出題傾向をざっと調べて

試験場に行くだけである。

それで9割近くとって正規で合格してくる。

要は問題の形式がどうのこうのよりも

一般的、普遍的な学力を身につけているかどうか

それが合否を決めるということである。

それともうひとつ、

やはり読書の習慣を持って育ってきた生徒の学力が

圧倒的に高いということである。

彼らは英語が強いことはもちろん、

理系科目の理解力も強い。

GHSはパンフレットに理系の生徒こそ国語力をつけよと

謳っているが

今回の合否状況を見て

その正しさをますます実感している。

幅広い知識、知的好奇心、ストーリーの把握力

類推力、視野の広さ・・・

そういう素養が入試合格の土台である。

こうした土台がしっかりしている者が

合格を勝ち取ってくるのは

ごく自然な理屈なのである。