東京・新宿の少人数制予備校-医学部や東大・京大等の最難関大合格実績多数
Blog

ghs

私大入試開始と国立大学出願開始

共通テストの受験生全体の様子も概ね判明し、 国立大学の出願もいよいよ始まった。 GHS生も892点を筆頭に、それぞれに健闘したと思う。 国立大学を目指して頑張ってきた生徒の半分が二次試験に駒を進めることができた。 化学ブ …

2025年物理・化学 等 共通テスト講評を更新

2025年共通テスト化学・物理・漢文について、GHS講師による講評を掲載しました。 以下のリンクよりご覧いただけます。 体系化学ブログ:今年の共テ化学ってどうよ?  体系物理ブログ:2025 共通テスト・物理 漢文解析ブ …

2025年共通テスト化学解答解説公開

今年も、どこよりも早い、解答・解説を電子ブックにて公開しました。 GHSのオリジナルテキストである『体系化学』による明快な解説の数々! 以下のURLよりご覧ください。 2025年共通テスト化学 解答・解説

予備校とは

2025年の幕開けである。 今のところ昨年のような大災害が起こっていないことに ほっとしているところである。 今週末からいよいよ受験本番がスタートする。 さて新年に当たって改めて予備校とは何だろうか?と問うてみたい。 お …

年末年始の休校について

12月30日~1月4日まで、GHSは休校です。 それに伴って、問い合わせ等の受付業務は休みとなります。

“ながらスマホ”と“ながら読書”

よく話題に上るが 電車に乗っていると9割以上、ときにほぼ全員が スマホに夢中である。 今や電車で活字(書物)を見ているのは受験生くらいではないか・・・ (少しオーバーな言い方であるが) 歩きスマホもかなり多い。 不思議な …

12月

12月も半ばに差し掛かろうとしている。 全国の受験生はそれぞれの思いでこの時期を過ごしていることであろう。 志望大学が射程圏内に入ってきて仕上げに取り掛かっている者、 合否の瀬戸際にあってこの1ヵ月にすべてを賭けようとし …

スピードの時代だからこそ

とにかく一日が速い。 ひょっとすると地球は昔より速く回っているのではないか、と思えるほどである。 一日にやるべきことがどんどん増えていって 勢い何事も速く処理することを求められる。 でないと、世の流れに取り残される。 I …

健全である条件

首都圏での若者による連続強盗事件がさかんに報道されている。 例によって指示役に操られての闇バイトのようである。 困ったものである。 しかし「困ったものだ」と いつの時代にもある、一部の若者による犯罪に眉をひそめて終わり、 …

秋期の休校期間について

9月30日~10月5日まで、GHSは休校です。 それに伴って、問い合わせ等の受付業務は休みとなります。 ご了承ください。

« 1 2 3 66 »
PAGETOP