2013年4月1日 塾長ブログ
母の入院に伴い、毎週末は仙台へ帰省という余裕のなさに しばらくブログをご無沙汰してしまった。 新年度の昼間部生、私医コース生も決まり 新たなメンバーでの2013年度が動き始めている。 さてこの生徒たちは 今年どのような頑 …
2013年3月17日 塾長ブログ
この時期は毎年のことながら 新入会生との出会いの時期である。 彼らに共通しているのは 自分を高められる場所を求めて 一生懸命訪ね歩いてくることである。 彼らの若さにはとにかく勢いがある。 これから上昇していこうとする 無 …
2013年3月12日 塾長ブログ
先の10日、国立二次前期試験の発表があった。 東大を代表として、 相変わらずのお祭り騒ぎである。 東京大空襲の日に・・・という複雑な思いはあるが いたしかたないであろう。 わがGHS生はというと、 東大、京大、一橋大、東 …
2013年3月3日 塾長ブログ
国立二次試験が終わり、 受験生は今週末の発表を なんとも言い難い落ち着かぬ思いで待つ辛い時期である。 合と否。 明暗がはっきり分かれる厳しい宣告である。 合格すれば天国にも昇る気分である。 不合格となれば、人生が終わるか …
2013年2月24日 塾長ブログ
いよいよ国立二次試験が明日行われる。 大学入試のメインイベントと言ってよいだろう。 国立大学の二次試験は 受験生の実力をじっくり見る問題が作られているという点で 昔からの大学入試の良さが維持されている。 逆から言うと セ …
2013年2月17日 塾長ブログ
イギリスで産業革命が起こり 資本主義が勢いよく発展してから 約250年になる。 資本主義は商業主義 つまり売らんかなの論理が前面に出てきて まがい物であっても儲かるなら良心の呵責無視で売り、 買う方もその表面の見栄えのよ …
2013年2月11日 塾長ブログ
現在大学入試が真っ盛りであるが、 大学生は就職という関門と戦っている。 いろいろ聞こえてくる話として どうも評判が悪いようなのが 「私立」学校である。 いや、私立がすべてと言うことではなく、 そしてまた最終的には個人個人 …
2013年2月2日 塾長ブログ
体罰問題があちこちから噴き出している。 結論から言えば 子供たちが 大人たちのレベルが下がっていることの犠牲になっている というのが私の思いである。 ひとつには体罰を科す指導者たちの その体罰の質の異常さである。 もうひ …
2013年1月27日 塾長ブログ
センター試験の結果がおおよそ出たところである。 今年は900点満点換算で40点ほど平均が下がるようであるから、 受験直後の受験生の衝撃たるやたいへんなものであったろう。 できの悪さにうなだれて帰った受験生も多かったのでは …
2013年1月21日 塾長ブログ
センター試験が終わり、 今年の大学入試も本格的にスタートした。 昨年のような大きな混乱はなかったようだが、 試験途中に問題を持ち出させた予備校(の講師)がいたようで、 愚かの極みである。 個人の問題ではあるが、 資本主義 …