塾長ブログ
私大入試開始と国立大学出願開始
2025年1月30日 塾長ブログ
共通テストの受験生全体の様子も概ね判明し、 国立大学の出願もいよいよ始まった。 GHS生も892点を筆頭に、それぞれに健闘したと思う。 国立大学を目指して頑張ってきた生徒の半分が二次試験に駒を進めることができた。 化学ブ …
“ながらスマホ”と“ながら読書”
2024年12月18日 塾長ブログ
よく話題に上るが 電車に乗っていると9割以上、ときにほぼ全員が スマホに夢中である。 今や電車で活字(書物)を見ているのは受験生くらいではないか・・・ (少しオーバーな言い方であるが) 歩きスマホもかなり多い。 不思議な …
スピードの時代だからこそ
2024年11月14日 塾長ブログ
とにかく一日が速い。 ひょっとすると地球は昔より速く回っているのではないか、と思えるほどである。 一日にやるべきことがどんどん増えていって 勢い何事も速く処理することを求められる。 でないと、世の流れに取り残される。 I …
学力は総合力ーその2
2024年9月11日 塾長ブログ
まだまだ暑い日が続くものの 受験生にとっては夏が終わり、さまざまな現実が見えてくる時期に入った。 当然にこれまで国公立大学を目指して頑張ってきたが ここに来て私大に的を絞り、 英語・数学・理科二科目の4科目中心に学習して …
なぜ人は努力するのか
2024年7月29日 塾長ブログ
先日滞在先で 近くにある比較的大きな公園に行ってみると 50代、60代以上のご同輩たちが少なからず ランニングをしたり、鉄棒をしたり、腹筋運動をしたり・・・と 朝7時台なのに、一所懸命汗を流している。 「みんな偉いなあ」 …
学力は総合力ーその1
2024年5月9日 塾長ブログ
日本の教育は理系科目重視にどんどん偏ってきている。 時代としても ITを使いこなせることが 就職においても、日常生活においても ますます重要になっていく流れにある。 各国ともこぞってIT技術者の養成に力を入れ 高度なIT …