2012年11月11日 塾長ブログ
ストーカーに付きまとわれた挙句、殺害され、 犯人も自殺するという 何とも痛ましく、またやるせない事件が報道されている。 何と人の命の扱われ方の軽いことであろう。 再三にわたるストーカー被害を警察が把握しながら なぜその命 …
2012年11月8日 塾長ブログ
新設大学の認可に文科省の大臣が反対して問題になっている。 今回の問題で一番印象部深いのは 凝り固まった現状を打破するというのは 本当に大変なことなのだという点である。 もちろん大臣の手続き、手順が悪いということはあるのだ …
2012年11月3日 塾長ブログ
私の母の妹、つまり私の叔母が 茅ヶ崎の介護老人ホームにいる。 10年前に訪問したきり ずうっと無沙汰をしていたのだが 今週、機会を得て面会に行くことができた。 半身不随で、認知症でもあり、言葉を交わすこともできない。 小 …
2012年10月28日 塾長ブログ
ある昼間部生が 「今日化学の授業でやったところが 丁度去年家庭教師をしてもらっていた児玉先生(GHSのOBで東大医学部在籍)に教わったところで 先生がよい参考書があると『体系化学』を紹介してくださったのがきっかけでGHS …
2012年10月21日 塾長ブログ
最近、刺青をしている若者を見かける。 ワンポイント的ないわゆるタトゥーならまだよいのだろうが、 結構腕全体にしていて、 この様子だと背中や胸にもやっているのかなあと思わせるものもある。 ファッションだから、他人がとやかく …
2012年10月14日 塾長ブログ
ノーベル賞の発表も一段落というところである。 京大の山中教授の医学生理学賞受賞は 大きな話題となった。 人間の体細胞を初期化するというのであるから、 過去の受賞研究とは一次元異なる世界の絶賛を浴びている。 難病治療に画期 …
2012年10月7日 塾長ブログ
最近いじめの問題で 学校の校長や教育委員会の面々が カメラの前で事情説明をする場面を度々見る機会があり、 多くの人が教育者たちの呆れた人物像を目の当たりにしている。 こんな人物が校長をやっているような学校に自分の子供を預 …
2012年9月30日 塾長ブログ
私の女房の親友がご主人の仕事の関係で香港に住んでいる。 先日1才半の子供を連れて日本に一時帰国した。 女房も久々の再会に喜んで出かけていったことである。 当然いろいろと話が弾んだそうだ。 香港では子供を連れて歩いている人 …
2012年9月23日 塾長ブログ
東京も昨日から気温が下がり 予報ではこの先まだ30℃を超す日もあるようであるが、 確実に秋に移行しつつある。 これまでの明るいばかりの夏とは違って この時期はしっとりとした風情の季節でもあるが 同時に、どうしてもいわばト …
2012年9月16日 塾長ブログ
総選挙があるかどうか分からないながら、 自民党と民主党の党首選が行なわれ、 また、体制の大きな変換を謳う新しい政党がマスコミの話題を集めている。 各論の是非はともかくとして 今のままでは社会・国全体がまずいことになるとい …