東京・新宿の少人数制予備校-医学部や東大・京大等の最難関大合格実績多数
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 塾長ブログ

塾長ブログ

寒い

地球温暖化とは言いながら 寒い日々が続いている。 私は仙台出身であるので 「寒さには強いでしょ」と言われるのであるが とんでもない。寒さにはこりごりである。 子供のころ、朝起きると家の中の寒暖計はマイナス8℃であった。 …

大学入試本番

センター試験が終わり、 昨日から私大医学部の入試も始まって いよいよ大学入試本番の幕が切って落とされた。 大仰な言い方をしたが、 「本番」というものは不思議な力を持っている。 「模擬」「予行演習」ではあらわれない それぞ …

没頭せよ!

いよいよセンター試験である。 今年の入試の本番ということで当然受験生には緊張感があるはずである。 しかし、それはそれとして 大事なことは目の前の問題に没頭し、我を忘れることである。 国語や英語の文章が 悲しい話であれば涙 …

新年、気持ちを新たに

新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変な一年でした。 今年は良い年でありますように。 とは言え、元日早々震度4に近い地震である。 自然は容赦がない。 「良い年でありますように」と記したが 良い年になるかどうかを …

今年も終わり

あと一週間で今年も終わりである。 かつてない大変な一年であった。 いうまでもなく未曾有の地震と津波で始まった一年だった。 多くの犠牲者を出し、 人々を襲った悲しさはあまりに残酷である。 生き残った私たちはこの悲劇を無駄に …

声を掛け合うこと

先日女房とある食事の店に入ると大変な混雑である。 やっと二人掛けの席が空いたのだが 冬のこととてコート類を脱いでも置き場がない。 すると隣ですでに一人で食べていた中年の男性が 「ここに置いていいですよ」と 自分の向かいの …

テレビ

しばらく留守をしていた。 あるところである若者に 日本はこの先どうなるのでしょうか? と真顔で尋ねられた。 どうしたら経済はよくなるのかと考えるのです、という。 私が「教育だろうね。」というと やや虚を突かれた様子であっ …

う・・・ん?

女房がクリスマスケーキをどれにしようかと 折り込み広告か何かを見ていたので 私が「これがいいじゃないか」とひとつを指差すと 下にペット用と書いてあって大笑い。 人間用と大して変わらないのである。 私はマンション住まいだか …

語学

日本人にとって語学は長年の課題である。 まず日本人はこれだけ英語教育を受けているのに 英会話ができないという話題がある。 先日ある本で興味深い話を読んだ。 インドでは高校、大学の授業が英語で行われる。 それだけに高等教育 …

読書

今日喫茶店でたまたま話をすることになった 80歳のご婦人は 突然の眼病で右目の視力は失ったものの 左目は手術で正常な視力を得られ、 今は朝5時まで読書することもできるという。 本が読める幸せをはずむように語ってくれた。 …

« 1 32 33 34 60 »
PAGETOP