東京・新宿の少人数制予備校-医学部や東大・京大等の最難関大合格実績多数
Blog

ghs

勉強の方向

先日、入会希望のある生徒から英語の勉強の仕方について アドバイスを求められた。 英語は今他の塾に行っているそうで これからも英語はそこでやって行こうと思っているのだが、 量が多すぎてどうやってよいか分からないという。 他 …

人間と規範−その3

秋葉原の悲惨な事件に もうひとつ別の角度から戦々恐々としている 向きがあるようである。 先日の毎日新聞で この事件の犯人と同じ問題を抱えている若者たちが少なからずいて その共通している側面についてどこかの大学の先生が述べ …

人間と規範−その2

法律としての規範は外側からいつでも作れるのであるが 人間としての内なる規範は 二十歳までの教育でその根幹が創られる。 つまり、子供時代の親の教育、 友達、親戚、町内の人々との接触 学校での教育、テレビその他のメディアの影 …

人間と規範

自動車の後部座席のシートベルト着用が 法律として義務化された。 安全の確保という点でよいことなのだと思う。 しかし、何か違うなあ…との思いがあるのである。 いろいろな法律が改正・成立し、 いろいろな制度が改革・新設されて …

物事の順序

とにかく情報の多い時代である。 大容量の情報を素早く処理することが求められる。 「スピードが勝負!」の時代である。 パソコン、インターネット・・・ 文明の利器が大変なスピード時代をもたらし、 今後も一層速度を上げていく様 …

絶対評価?

先日、学校での評定について 絶対評価を採用している学校と 相対評価を採用している学校とがあって 入試の内申書の扱いという点でも 混乱があるという記事があった。 昔は皆、相対評価だったわけだが、 努力の成果を誉めて子供を伸 …

大きく、大きく・・・

先日ある予備校で、 私より4歳先輩(同じ高校の先輩に当たる)の 数学の先生からうかがったのだが、 都立高校が全盛の時代 東大の理系を受験しようという高校生はみな 高木貞治の『解析概論』(大学の数学書)が本棚においてあった …

つなぐ

GHSが開校したのが1993年の4月であるから 速いものでもう15年続いたことになる。 この間、生徒がよくつないでくれたとの思いがある。 卒業生がよく訪ねてきてくれる。 GHSにある電子レンジや、空気清浄機は 卒業生から …

立派

先日、OBの関根雅人君から電話があった。 GHSのHPでも紹介している人物で、 高校卒業後、服飾系の専門学校で二年を過ごした後受験を思い立ち、 GHSでの一年間の受験勉強で 慶応大学総合政策学部に進学した生徒である。 G …

受験勉強の楽しさ

また忙しい季節がやってきた。 来年夢を実現すべく 新たに受験勉強を始めた新入生の指導が 始まったからである。 毎日くたくたである。 最初が肝心であるから、 私が一人一人に受験勉強のしかたを 手取り足取り指導して方向付けを …

« 1 53 54 55 64 »
PAGETOP