2018年3月10日 塾長ブログ
私大医学部の試験はほぼ終わって 繰り上げ合格を待っているという状態である。 今年のGHS生は現在報告のあったところで 実数で10名が合格を決め、さらに何人かが繰り上げを持っている。 30人程度の総数少人数制予備校で、しか …
2018年3月3日 塾長ブログ
今年の「国立大学医学部コース」「最難関コース」の新規募集は 私の予想をはるかに超えて国立二次試験の前に定員締め切りになってしまうという 異常事態になった。 昨年は3月15日に締め切りとなったことから 今年もその前後と予想 …
2018年2月11日 塾長ブログ未分類
現在は私大医学部の入試の後半である。 一部の私大のⅡ期を除いて一次試験の結果がほぼ出そろったところである。 当然悲喜こもごもの時である。 わがGHS生も一次試験合格者が多数出て、 中には二次試験の結果も出て、早くも正規合 …
2018年1月30日 塾長ブログ
センター試験が終わり、 国立大学の出願校を決める面談がすべて終わったと思ったとたん、 9度前後の熱を出し、久々に寝込んでしまった。 今年のセンター試験は上位者にとっては国語が鬼門であったようだ。 GHS生も国語で苦戦はし …
2017年12月29日 塾長ブログ
先日の毎日新聞の記事である。 スイス在住のある女性が15年前に日本に来た時 次のように感じたという。 「なんと洗練された人たちだろう。粗野で品のない私たちの国に比べ、 この国にはちゃんと文明が根付いている。」と。 今70 …
2017年12月26日 塾長ブログ
年末を迎え、 毎年のことながら、「一年は早い」という定型句を発している。 これからまだまだ寒さが続くであろうが、 22日の冬至を過ぎ、これからは日一日と昼間の時間が長くなるのがうれしい。 アラスカのイヌイットも冬至を待ち …
2017年12月12日 塾長ブログ
GHSの卒業生が各方面で活躍していることは何回か紹介しているが 今回また快挙の報があるのでここで紹介したい。 現在九州大学医学部に在籍している飯塚統君が 病理検査における画像自動診断ソフトを開発し、 そのプロジェクトがシ …
2017年10月26日 塾長ブログ
まもなく11月。 わがGHS予備校生も顔つきがますます真剣になってきている。 受験生は 残り少なくなった日数が気になり 自分の実力の足らざる所が目について仕方がない。 引き続く模擬試験がさらに心に負荷をかけてくる。 一番 …
2017年10月3日 塾長ブログ
先日現在33歳になるOB・OG4人と会食を持った。 卒業して14年になるのだが、いまだにそれぞれに交流があり、 声を掛ければすぐに集まる。 一人は都職員、一人は大手建設会社勤務、二人はそれぞれ外科、産科の医師。 皆結婚、 …
2017年9月6日 塾長ブログ
GHSも来週から後期が始まり 今年の後半戦に入る。 前期と夏期の学習を進めてきて この5か月なりの進歩がそれぞれにある。 ある生徒が 「3月にもらった資料を今改めて読み直して なるほどそういうことだったのかと分かることが …